2016年09月27日
オーガニックフェスタへ出店します♪
11月19日(土)、20日(日) 鹿児島市のドルフィンポート広場で行われる『オーガニックフェスタ』に出店することになりました。
子供から大人まで楽しめるカラーセラピーです♪
2日間で12人のメンバーで交代しながら行います。
手探りで、分からないのが分からない状態でもありますが、打合せを重ねながら、来ていただける方も、私たちも楽しめる内容にしていきたいと思っております。
晴れますように♪


子供から大人まで楽しめるカラーセラピーです♪
2日間で12人のメンバーで交代しながら行います。
手探りで、分からないのが分からない状態でもありますが、打合せを重ねながら、来ていただける方も、私たちも楽しめる内容にしていきたいと思っております。
晴れますように♪


Posted by 三窪 のり恵 at
00:41
│Comments(2)
2016年09月21日
タイミング♪
今日は、お休みで私にしてはあちこち出歩く1日でした☆
ワークショップの案内を知り合いに届けに行ったところ、その場に文字アートをされている先生がいらっしゃいました。
私の義母が文字アートを習っていて、もしかしたら?と思って話しかけてみたら、その先生でした
( ゜o゜)!
「お嫁さん(つまり私)のことは、よくお母さんからきいてるよ~」
と、いろいろお話をしてくれました☆
世の中狭いですし、悪いことはできないですね。
しないですけど(笑)
あと5分早かったら?遅かったら?お会いできなかったなと思うと、タイミングって本当にあるんだな、と思いました。
知り合いを通じて出逢えて、いろいろなところでつながっていると実感しました☆

オレンジ。
親近感って意味もあります♪
ワークショップの案内を知り合いに届けに行ったところ、その場に文字アートをされている先生がいらっしゃいました。
私の義母が文字アートを習っていて、もしかしたら?と思って話しかけてみたら、その先生でした
( ゜o゜)!
「お嫁さん(つまり私)のことは、よくお母さんからきいてるよ~」
と、いろいろお話をしてくれました☆
世の中狭いですし、悪いことはできないですね。
しないですけど(笑)
あと5分早かったら?遅かったら?お会いできなかったなと思うと、タイミングって本当にあるんだな、と思いました。
知り合いを通じて出逢えて、いろいろなところでつながっていると実感しました☆

オレンジ。
親近感って意味もあります♪
Posted by 三窪 のり恵 at
23:55
│Comments(2)
2016年09月17日
アンコンシャスカラーセラピー
本日は、友人が遊びにきてくれたので、アンコンシャスカラーセラピーを体験してもらいました。

自分の内面に目を向けることができてよかった!改めて言葉にして言われると納得!との感想をいただきました。
心の中で思っていることを、言葉に出してみたら頭の中が整理されてスッキリすることありますよね♪
アンコンシャスカラーセラピーは、その手助けや、きっかけ作りができると思います。
話に花が咲き、気付けばあたりは真っ暗。
日がおちるのが早くなったのにも気づかされました(^^;
いただいたチョコレートもものすごく美味しかったです(*´∀`)♪
楽しい時間をありがとうございました☆☆☆


自分の内面に目を向けることができてよかった!改めて言葉にして言われると納得!との感想をいただきました。
心の中で思っていることを、言葉に出してみたら頭の中が整理されてスッキリすることありますよね♪
アンコンシャスカラーセラピーは、その手助けや、きっかけ作りができると思います。
話に花が咲き、気付けばあたりは真っ暗。
日がおちるのが早くなったのにも気づかされました(^^;
いただいたチョコレートもものすごく美味しかったです(*´∀`)♪
楽しい時間をありがとうございました☆☆☆

Posted by 三窪 のり恵 at
23:49
│Comments(2)
2016年09月13日
ワークショップ打合せ
本日は、10月に行われるカラーアートセラピーのワークショップの打合せでした。

今回は、実際にデモを行い内容をつめていきました。メンバー全員がそろうのも久しぶりで、とても楽しい時間でした☆
パステルは、いろんな表情をみせてくれて、けっこう簡単に使えるので、私みたいに絵が苦手な人でも楽しめます♪
1時間半、たっぷり色に癒される時間にしたいと思っております。
よかったら、遊びにいらしてください♪

お申し込みお問い合わせは下記まで。
ショートメールでも受け付けております。
090-1871-0648
三窪のり恵


今回は、実際にデモを行い内容をつめていきました。メンバー全員がそろうのも久しぶりで、とても楽しい時間でした☆
パステルは、いろんな表情をみせてくれて、けっこう簡単に使えるので、私みたいに絵が苦手な人でも楽しめます♪
1時間半、たっぷり色に癒される時間にしたいと思っております。
よかったら、遊びにいらしてください♪

お申し込みお問い合わせは下記まで。
ショートメールでも受け付けております。
090-1871-0648
三窪のり恵

Posted by 三窪 のり恵 at
23:37
│Comments(2)
2016年09月13日
アンコンシャスカラー 勉強会
12日(月)は、アンコンシャスカラーセラピーの勉強会でした。

アンコンシャスカラーとは、愛知県の色彩心理研究家、井坂勝美先生が提唱して来られた臨床データに基づいた色彩心理です。
学べば学ぶほど奥が深く、今回もハッと気づかされることが多かったです♪
自分の悶々とした思いに気付いて、笑い飛ばし、また明日からもがんばろうと思える手助けができるよう、私も日々がんばります(*^_^*)!

アンコンシャスカラーとは、愛知県の色彩心理研究家、井坂勝美先生が提唱して来られた臨床データに基づいた色彩心理です。
学べば学ぶほど奥が深く、今回もハッと気づかされることが多かったです♪
自分の悶々とした思いに気付いて、笑い飛ばし、また明日からもがんばろうと思える手助けができるよう、私も日々がんばります(*^_^*)!
Posted by 三窪 のり恵 at
22:45
│Comments(2)
2016年09月11日
家族でカラーセラピー
ちょっと時間ができたので、主人とカラーセラピーをしてみました。

所有時間約10分♪
初めて一緒にカラーセラピーをしてみました。
へぇー意外に深いんだね~。との感想。
思っていた以上にクレヨンを持っている時間が長かったのが驚きでした(*^.^*)
ストレス社会の中、毎日がんばって働いている男性にも、カラーセラピーおすすめです♪

所有時間約10分♪
初めて一緒にカラーセラピーをしてみました。
へぇー意外に深いんだね~。との感想。
思っていた以上にクレヨンを持っている時間が長かったのが驚きでした(*^.^*)
ストレス社会の中、毎日がんばって働いている男性にも、カラーセラピーおすすめです♪
Posted by 三窪 のり恵 at
01:14
│Comments(2)
2016年09月11日
カラーセラピー♪ アシスタント
9日(金)は、中之薗先生のアシスタントに入らせていただきました。
中之薗先生のブログはこちらです
http://mbp-kagoshima.com/sp/nakanosono/column/2080/
今回は、枕崎市 立神小学校へ伺いました。


前半は、親子のリクリエーション。
色を通しての親子のコミュニケーションは、大人も子供も難しくありません。
ハードルも低いので、コミュニケーションツールとして活用していただきたいです。
親御さんが隣にいるだけで、子供さんは自然と笑顔になるというのも感じました(*^_^*)


後半は家庭教育学級を行いました。
お母様方は、始まって数分で笑顔になっていました。
カラーセラピーは、短い時間でも充分に楽しめるということも実感していただけたら嬉しいです♪
忙しい毎日の中、特別に時間を作らなくても、料理に今日の気分の色の野菜を入れてみたり、
好きな色の入浴剤でお風呂に入ったりして、自分癒しを工夫してみるのもいいかもしれないですね☆
今回は先生と少し早めに枕崎に入り、瑞穂寿司さんのランチをいただきました。新鮮なお寿司や彩り豊かな季節のお野菜など、とっても美味しかったです(*^_^*)
立神小学校への地図も書いていただき親切なご主人でした☆

中之薗先生のブログはこちらです
http://mbp-kagoshima.com/sp/nakanosono/column/2080/
今回は、枕崎市 立神小学校へ伺いました。


前半は、親子のリクリエーション。
色を通しての親子のコミュニケーションは、大人も子供も難しくありません。
ハードルも低いので、コミュニケーションツールとして活用していただきたいです。
親御さんが隣にいるだけで、子供さんは自然と笑顔になるというのも感じました(*^_^*)


後半は家庭教育学級を行いました。
お母様方は、始まって数分で笑顔になっていました。
カラーセラピーは、短い時間でも充分に楽しめるということも実感していただけたら嬉しいです♪
忙しい毎日の中、特別に時間を作らなくても、料理に今日の気分の色の野菜を入れてみたり、
好きな色の入浴剤でお風呂に入ったりして、自分癒しを工夫してみるのもいいかもしれないですね☆
今回は先生と少し早めに枕崎に入り、瑞穂寿司さんのランチをいただきました。新鮮なお寿司や彩り豊かな季節のお野菜など、とっても美味しかったです(*^_^*)
立神小学校への地図も書いていただき親切なご主人でした☆

Posted by 三窪 のり恵 at
00:51
│Comments(3)
2016年09月04日
ワークショップのご案内

10月14日(金)10:30~12:00
サンエールかごしまにて、
カラーアートセラピーのワークショップを行います♪
今回はパステルを使って、時間いっぱい色にふれていただきます。
色にふれて日頃のちょっとしたストレスを解放してみませんか?
体験してみたい友人や知人、ご家族、ご近所さんなどいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください☆
お申し込みは下記電話番号、またはショートメールでも受け付けております。
お気軽にご参加ください(*^_^*)
09018710648

Posted by 三窪 のり恵 at
00:26
│Comments(2)
2016年09月03日
プチ♪カラーアートセラピー
今日は、友人のプレオープン期間中の自宅開放型カフェへランチにいきました。
美味しい食事のあとに、少しだけカラーアートセラピーを体験してもらいました。
友人のブログはこちらです
http://bazaco.chesuto.jp/e1419542.html
小学3年生の息子さんも、ちょうど帰ってきたので、急遽参加です(*^_^*)
仕事のこと家庭のことに対するストレスは、みんなさまざまです。
これなら簡単にできるね~といいながら、最後は優しい表情になっていたのが私も嬉しかったです。
小学3年生の息子さんは、最初は恥ずかしそうでしたが、だんだんクレヨンを選ぶのも早くなり、終わったときには、『え、もう終わり?』と名残惜しそうにしてました。
色の意味を伝えたら、ジャンプして喜んだり、お母さんにくっついて甘えたり、とても表現豊かでした。
今日の日記に、カラーセラピーをしたことを書いてくれたみたいで『ものすごくうれしかった』と感想をいただき、急遽参加できたのも意味があったんだなと思いました。
改まって時間を作らなくても、スキマ時間でできるカラーアートセラピーを、ぜひ日常でも実践していただきたいです。
今日の機会が私の経験にもなり、とてもありがたい一日でした。

ランチは、市場から仕入れたサーモンやあさりなど食材にこだわっていて、新鮮で愛情が込もっていてとっても美味しかったです☆☆☆

美味しい食事のあとに、少しだけカラーアートセラピーを体験してもらいました。
友人のブログはこちらです
http://bazaco.chesuto.jp/e1419542.html
小学3年生の息子さんも、ちょうど帰ってきたので、急遽参加です(*^_^*)
仕事のこと家庭のことに対するストレスは、みんなさまざまです。
これなら簡単にできるね~といいながら、最後は優しい表情になっていたのが私も嬉しかったです。
小学3年生の息子さんは、最初は恥ずかしそうでしたが、だんだんクレヨンを選ぶのも早くなり、終わったときには、『え、もう終わり?』と名残惜しそうにしてました。
色の意味を伝えたら、ジャンプして喜んだり、お母さんにくっついて甘えたり、とても表現豊かでした。
今日の日記に、カラーセラピーをしたことを書いてくれたみたいで『ものすごくうれしかった』と感想をいただき、急遽参加できたのも意味があったんだなと思いました。
改まって時間を作らなくても、スキマ時間でできるカラーアートセラピーを、ぜひ日常でも実践していただきたいです。
今日の機会が私の経験にもなり、とてもありがたい一日でした。

ランチは、市場から仕入れたサーモンやあさりなど食材にこだわっていて、新鮮で愛情が込もっていてとっても美味しかったです☆☆☆

Posted by 三窪 のり恵 at
23:09
│Comments(4)