2021年04月29日
ハーブ三昧
29日は、山川の香料園さんのワークショップへ行ってきました。



タブの木(茶色)、パチュリー(緑)、炭(黒)で作るお香作りや、
白ねんどを使った香器作りを体験しました。
自然の色や澄んだ空気に触れて、
ただ自然の中に行くだけでも、元気をもらえるなーと思いました。

帰りに、ローズゼラニウムの苗を購入しました。
元気に育ってくれますように。



タブの木(茶色)、パチュリー(緑)、炭(黒)で作るお香作りや、
白ねんどを使った香器作りを体験しました。
自然の色や澄んだ空気に触れて、
ただ自然の中に行くだけでも、元気をもらえるなーと思いました。

帰りに、ローズゼラニウムの苗を購入しました。
元気に育ってくれますように。
Posted by 三窪 のり恵 at
18:00
│Comments(0)
2021年04月29日
よもぎ摘み
小さい頃は、そこらじゅうに見かけてたよもぎも、あまり見かけなくなりました。
ふと、よもぎを摘みに行きたくなり、よもぎを砕き、お団子を作ってみました。
なんとなく身体によさそうな、自然の力をもらえそうな深い緑色。
きな粉と一緒に美味しくいただきました。

ふと、よもぎを摘みに行きたくなり、よもぎを砕き、お団子を作ってみました。
なんとなく身体によさそうな、自然の力をもらえそうな深い緑色。
きな粉と一緒に美味しくいただきました。

Posted by 三窪 のり恵 at
17:31
│Comments(0)
2021年04月21日
新緑
新緑がとても綺麗な季節になりました。



ヤマボウシの花や

ソメイヨシノのさくらんぼを見つけることができました。こちらは食べられますか?(笑)
張り詰めたニュースが多いときですが、そんなときは見ていて気持ちのいい色の近くで深呼吸してみてはいかがでしょうか。
ちょっとだけスッキリするかもしれません。



ヤマボウシの花や

ソメイヨシノのさくらんぼを見つけることができました。こちらは食べられますか?(笑)
張り詰めたニュースが多いときですが、そんなときは見ていて気持ちのいい色の近くで深呼吸してみてはいかがでしょうか。
ちょっとだけスッキリするかもしれません。
Posted by 三窪 のり恵 at
10:14
│Comments(0)
2021年04月19日
藤の色





画像は、霧島市和気公園の藤の花です。
藤と言えば、淡い紫色を想像しますが、白やピンクもあり、見応えがありました。
街中ではこんなにたくさんの藤を見かけることはないので、とても癒されました。
上を向いて写真を撮っている訪れる方の光景も、素敵だなと思いました。
Posted by 三窪 のり恵 at
09:39
│Comments(0)
2021年04月01日
気持ちのいい色





見ていて気持ちのいい色はありますか?
画像は全色はありませんが、ご自分にとって、
いいなーと思う色を近くに置くだけで、スッキリしたり元気になったりします。
よかったら取り入れてみて下さい(^_^)
Posted by 三窪 のり恵 at
10:22
│Comments(2)