2019年12月22日
レオレオーニ展へ

鹿児島市長島美術館の企画展『みんなのレオレオーニ展』へ行ってきました

見るもの見るもの全てがとても可愛く、ため息が出るほどでした

スイミーの原画は、絵本になっているものと色再現が異なっていました。
色が違うと表情まで違って見えました

レオレオーニと誕生日が一緒な私。
勝手に縁を感じてます

もう一回行こうかな

Posted by 三窪 のり恵 at
09:52
│Comments(0)
2019年12月21日
色の旅~金、銀~
講座がだいぶ前後しましたが、11月は鹿児島市の尊(みこと)さんで中之薗先生によります色の旅講座を受講してきました。
今回は、金、銀。
最初に金、銀の色鉛筆やクレヨン、ペンで塗るのですが、塗っているだけで特別感がありました。
ゴールドリボン、シルバーリボンのお話も興味深かったです。
豊臣秀吉の金色の茶室、平知盛の銀色の装い…。
色の歴史を辿ることで、苦手な歴史も楽しくなるのかなと思いました
幼い頃、折り紙の中に1枚ずつしか入っていない金や銀。
当時は何に使おう
と、一番大好きなおかずを最後に食べる感覚で(分かります?)ワクワクしていたことを思い出しました。
せっかくなので、鶴を折ってみました。
金銀があるだけで豪華さが増します

中之薗先生のブログはこちらです
http://ehealing.chesuto.jp/e1613973.html
今回は、金、銀。
最初に金、銀の色鉛筆やクレヨン、ペンで塗るのですが、塗っているだけで特別感がありました。
ゴールドリボン、シルバーリボンのお話も興味深かったです。
豊臣秀吉の金色の茶室、平知盛の銀色の装い…。
色の歴史を辿ることで、苦手な歴史も楽しくなるのかなと思いました

幼い頃、折り紙の中に1枚ずつしか入っていない金や銀。
当時は何に使おう

せっかくなので、鶴を折ってみました。
金銀があるだけで豪華さが増します


中之薗先生のブログはこちらです
http://ehealing.chesuto.jp/e1613973.html
Posted by 三窪 のり恵 at
01:10
│Comments(0)
2019年12月19日
コラージュ

今年もあと何日?!
毎年この時期になると気だけがあせってるかんじです

でも自分の時間は大切にしたい

12日(木)の中之薗先生によるカラーセラピーは、来年へ向けてのコラージュでした。
一息ついて、ぼーっとしているときに見えてくるものってないですか

大切にしていること、忘れていたこと、新たに発見すること。
そんな時間を1分でも10分でも増やすことは大切だと思いました。
来年もワクワク楽しく、かつシンプルにでも貪欲に?過ごしていきたいです。多い

画像は、受講者5名分を並べたものです。
なんだかインスタ映えなコラージュです

Posted by 三窪 のり恵 at
13:41
│Comments(0)
2019年12月19日
緑とピンクのポスト
指宿 道の駅に、緑とピンクのポストが、向い合わせで並んでいました。

こんな可愛らしい色のポストがあるとほっこりします


こんな可愛らしい色のポストがあるとほっこりします


Posted by 三窪 のり恵 at
13:13
│Comments(0)