QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三窪 のり恵
三窪 のり恵
鹿児島市在住の色彩心理カラーセラピスト、標準光パーソナルカラーリスト、NPO色ヒトこころ運営委員の三窪のり恵と申します。知れば知るほど色の奥深さに日々感動しています。色のことを楽しく伝えられたらと思っております。よろしくお願いいたします。

2019年12月21日

色の旅~金、銀~

講座がだいぶ前後しましたが、11月は鹿児島市の尊(みこと)さんで中之薗先生によります色の旅講座を受講してきました。

今回は、金、銀。
最初に金、銀の色鉛筆やクレヨン、ペンで塗るのですが、塗っているだけで特別感がありました。

ゴールドリボン、シルバーリボンのお話も興味深かったです。
豊臣秀吉の金色の茶室、平知盛の銀色の装い…。
色の歴史を辿ることで、苦手な歴史も楽しくなるのかなと思いましたにっこり

幼い頃、折り紙の中に1枚ずつしか入っていない金や銀。
当時は何に使おうラヴと、一番大好きなおかずを最後に食べる感覚で(分かります?)ワクワクしていたことを思い出しました。

せっかくなので、鶴を折ってみました。
金銀があるだけで豪華さが増します雪だるま

色の旅~金、銀~


中之薗先生のブログはこちらです
http://ehealing.chesuto.jp/e1613973.html


Posted by 三窪 のり恵 at 01:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色の旅~金、銀~
    コメント(0)