QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三窪 のり恵
三窪 のり恵
鹿児島市在住の色彩心理カラーセラピスト、標準光パーソナルカラーリスト、NPO色ヒトこころ運営委員の三窪のり恵と申します。知れば知るほど色の奥深さに日々感動しています。色のことを楽しく伝えられたらと思っております。よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年01月21日

子育てサロン アシスタント

20日(金)は、中之薗先生のアシスタントで、南九州市の知覧保健センターにて、子育てサロンに入らせていただきました。

中之薗先生のブログはこちらです。
http://mbp-kagoshima.com/sp/nakanosono/column/2390/

子育て真っ只中のお母様方に、束の間の時間ではありましたが、色を感じていただきました。

お子様を見守ってくれるサポーターの方々もいらしゃるので、お母様だけの時間も作れて、とてもイイ環境だと思いました。

白い紙に思い思いの色を塗り、色を眺めているお母様方の表情は、とても穏やかでした。




カラーセラピーは、気になる色を紙いっぱいに塗るだけで、気持ちがスッと楽になるストレス発散法でもあります。

ストレス発散には、大声でさけぶ、買い物をする、歌う、食べる、友達に話す、などいろいろありますが、今年は『紙にクレヨンで気がすむまで塗る!』というストレス発散はいかがでしょうか(*^.^*)?
低価格でできますし、副作用もありません☆☆☆

心地よく眠れて質のいい睡眠もとれると思います。よかったら試してみてください♪

今日の服装は先生と合わせたわけではないのですが、2人ともピンクを着ていきました。
(先生はピンクのトップス、私はピンクのストールです)
終了後に職員の皆さまから、たくさん話しかけていただき嬉しく思いました。
ピンクには周りに和やかな気持ちを与える効果もありますので、ピンクの効果を改めて実感しました。

たくさんの準備をしていただきました職員の皆さま、貴重な経験をさせていただきました中之薗先生、本当にありがとうございました。



  

Posted by 三窪 のり恵 at 11:46Comments(0)