QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
三窪 のり恵
三窪 のり恵
鹿児島市在住の色彩心理カラーセラピスト、標準光パーソナルカラーリスト、NPO色ヒトこころ運営委員の三窪のり恵と申します。知れば知るほど色の奥深さに日々感動しています。色のことを楽しく伝えられたらと思っております。よろしくお願いいたします。

2017年01月03日

景観を大切にした色使い

神戸旅行で北野地区に行ってみました。
異人館が高台に並び、異国情緒漂う素敵なエリアです。

レンガの外壁の「風見鶏の館」
景観を大切にした色使い

淡いグリーンの洋館「萌黄(もえぎ)の館」
景観を大切にした色使い

うろこのような外壁の「うろこの館」
景観を大切にした色使い

こんな素敵な異人館が他にもたくさん立ち並ぶ中、近くのお店や施設も景観を損ねない工夫した街づくりをしていました。



青をおさえてレンガを加えたローソン
景観を大切にした色使い


白と茶色のセブンイレブン
景観を大切にした色使い


緑と白の木造2階建て スターバックスコーヒー
景観を大切にした色使い


白い自動販売機
景観を大切にした色使い

足元までも可愛い消火栓
景観を大切にした色使い


どこを見ても素敵な風景で、写真を撮るのが忙しく、前になかなか進みませんでした(笑)

景観を大切にするには、色使いがとても大切になっているなと思いました☆





Posted by 三窪 のり恵 at 01:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
景観を大切にした色使い
    コメント(0)