2021年02月02日
124年ぶりの節分
今年の節分はなぜか2月2日
難しいことは分かりませんが、太陽系のわずかなズレみたいです。
124年前は、何があったんだろう。。
明治30年。いろいろ出てきましたが、目にとまったのは、
現在の京都大学が創設された年みたいです。
母校と言いたいところですが、縁がなかったです。。
余談、失礼しました

鬼と言ったら、やっぱり『赤』が多いですね
赤は、血液の色でもあるので、見ると反射的に興奮する心理もあります。
気持ちが上がり、発散しやすい色なのかもしれないですね。
皆さまのいろいろな思いが発散できますように。


たくさん入れたすぎて、
具が、かたよってしまいましたー(^_^;)

難しいことは分かりませんが、太陽系のわずかなズレみたいです。
124年前は、何があったんだろう。。
明治30年。いろいろ出てきましたが、目にとまったのは、
現在の京都大学が創設された年みたいです。
母校と言いたいところですが、縁がなかったです。。
余談、失礼しました


鬼と言ったら、やっぱり『赤』が多いですね

赤は、血液の色でもあるので、見ると反射的に興奮する心理もあります。
気持ちが上がり、発散しやすい色なのかもしれないですね。
皆さまのいろいろな思いが発散できますように。


たくさん入れたすぎて、
具が、かたよってしまいましたー(^_^;)
Posted by 三窪 のり恵 at
16:23
│Comments(0)