親子カラーアートセラピー③ アシスタント

三窪 のり恵

2016年08月12日 00:59

10日(水)は、鴨池公民館にて3回目の 夏休み親子カラーセラピーのアシスタントでした。

中之薗先生のブログはこちらです
http://mbp-kagoshima.com/sp/nakanosono/column/2013/

前半は、親子で大きな紙にのびのびと描画を描き、その描画にそって簡単な物語を作ってもらいました。







物語を作ることで、親御さんが子供さんの小さな思いに気づかれたり、

こんなに長い文章が書けるようになったんだと感動されたり、

それぞれのご家族でいろんな思いがあったようでした。



後半は樹脂粘土を使ったカラーアートセラピーで、粘土の感触も楽しんでもらいました。

描画と同じイルカを作っていた男の子は「高くジャンプするの!」と。

青く丸めた粘土の上に赤いハートをつけた女の子は「地球が恋しちゃったの」

などととても可愛く、夢いっぱいの思いをきかせてもらいました。

親御さんも久しぶりに粘土に触れて、
子供そっちのけで私の方が夢中になってます。
との感想もいただきました。




2時間という短い時間ですが、カラーアートセラピーを通して、新たな発見があったり、普段と変わった親子の時間を楽しんでいただけてるのではないかと思います。

今回は初めて、のりえ先生と呼んでくれたことも嬉しかったです。手作り名札の効果でしょうか(*^_^*)

楽しくて、奥が深いカラーアートセラピー。
残り2回、私も一緒に勉強させてください。
ありがとうございました。